ruby version 1.7 では、DOSISH対応(DOS/Windows のパス名の扱いに対する変 更)が含まれています*1。 (現在の)変更点を以下に示します。
なお、これらの変更は mswin32版、mingw32版, bccwin32版, human68k版, os2_emx版の Ruby にのみあてはまります。
とりあえずの目標として、
への対応が挙げられていますが、ドライブレター対応などの微妙な部分については現在もruby-listなどで議論が継続されています。 現時点では、Fileの各メソッドに対する\対応, マルチバイトパス名対応, UNC 対応が実装されています。[ruby-dev:13817], [ruby-dev:14097]
以下、各メソッドの挙動について...
パスセパレータとして従来の/に加えて\も認識するようになっています。 これに合わせて、マルチバイトで記述されたパス名への対応も行われています。
p File.dirname("C:\\foo\\bar") => ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-mswin32] "." => ruby 1.7.1 (2001-08-16) [i586-mswin32] "C:\\foo" p File.dirname("C:/foo") p File.dirname("C:\\foo") p File.dirname("C:foo") => ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-mswin32] "C:" "." "." => ruby 1.7.1 (2001-08-16) [i586-mswin32] "C:" "C:" "." => ruby 1.8.0 (2003-01-06) [i386-mswin32] "C:/" "C:\\" "C:."
パスセパレータとして従来の/に加えて\も認識するようになっています。 これに合わせて、マルチバイトで記述されたパス名への対応も行われています。
p File.basename("C:\\foo\\bar") => ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-mswin32] "C:\\foo\\bar" => ruby 1.7.1 (2001-08-16) [i586-mswin32] "bar"
File.dirname と File.basename が変更されているので、File.split もそれに準じた 結果を返します。
ドライブレター対応に関して、下記のような案が提示されています。
Dir.chdir("D:/") p File.expand_path("C:foo", "C:/bar") p File.expand_path("D:foo", "C:/bar") => ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-mswin32] "C:/bar/C:foo" "C:/bar/D:foo" => ruby 1.8.0 (2003-01-06) [i386-mswin32] "C:/bar/foo" "D:/foo" => 新井案 ((<ruby-list:30970>)) "C:/bar/foo" (なんらかの例外)
ドライブレター対応に関して、下記のような案が提示されています。
p File.join("c:", "foo") p File.join("c:/", "foo") p File.join("c:.", "foo") p File.join("c:", "/foo") => ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-mswin32] "c:/foo" "c://foo" "c:./foo" "c://foo" => ruby 1.8.0 (2003-01-06) [i386-mswin32] "c:/foo" "c:/foo" "c:./foo" "c://foo" => 新井案 ((<ruby-list:31185>)) "c:./foo" "c:/foo" "c:./foo" "c:./foo"
*1拡張ライブラリによる別実装として、
RAAに
[RAA:DOSish]があります